2/28/2008

Brand New Radio Show : DJ Kast One "Hot 97 - Sat. February 23rd, 2008"

またまた彼のMy Spaceで2月23日のHot 97のPlayがDownloadできます。
彼のバシバシ伝わるVibesにやられてください。そういやこないだのJapan Tourも大成功だったみたいですね。日本でもこういうラジオ局できないかなぁ。

Hot 97 - Sat. February 23rd, 2008
"Taking To The Streets"

1st Hour
Download

2nd Hour
Download

3rd Hour
Download

4th Hour - Hood Classics!
Download

DJ Kast One My Space

2/27/2008

Ace Gutta feat. T-Pain & Rick Ross "Cashflow"

DJ Khaledが立ち上げているレーベル"We The Best Music Group"からの第一弾アーティスト。ということはDef Jamからということ。しかもFeat. T-Pain & Rick RossとくればHit間違い無しです。

Wyclef Jean feat. Sizzla, Movado & Uncle Murder "Welcome To The East (Remix)"

この人は次から次にRemixを大ネタできますね〜。今回はBlahzay Blahzay "Danger"です。当時かけてたから、かなり懐かしい。もちろん2枚でしょう。


おまけ。
"Welcome To The East" feat. Sizzla

Flo Rida feat. Lil Wayne "American Superstar"

今度はLil Wayneです。次から次に売れない要素が無いですね。それだけお金持ってるんですよね。

Just A Girl "Ringtone"

Just A Girl a.k.a. JAGというPopグループ。Ringtoneというタイトルには若干時代遅れ感を、、、しかしいいです。

Rocko "This Mourning"

さすが売り出し中の彼、プロモーションの力の入り方もしっかりしてます。

Alpha Mega "$500 Bottles"

Pro. Chef。Capitol Recordsから。T.I.と同じGrand Hustle所属で"Hurt"のVideoにも出演してますね。

Talib Kweli "Independent Hustle"

只今大ヒット中のWebbie "Independent"のオケでFreestyleしてます。

Cheri Dennis "Dropping Out Of Love"

26日にBad Boyからメールきてました。Cheri Dennisの新曲。

8年越しにやっと2月26日Albumをリリースした彼女。こちらはBobby Caldwell "My Flame"使い、と言うよりThe Notorious B.I.G. "Sky's The Limit"使い。どっちもよくかけてたから懐かしい。

Rasheeda "Let It Go"

久々ですね。

Shareefa feat. Jadakiss "Fire"

こちらも同じくDisturbing Tha Peaceから。

Gena "Look At Her Go"

Disturbing Tha Peaceとサインしたみたいですね。

Janine V feat. Ying Yang Twins "Spend Them Dollars"

このルックスでYing Yangってのがやられる。

Unladylike feat. Lil Jon "Sit Down"

キテるね。Lil Jonもやばい。

Rocko "Tommorow"

いや〜、売れてますね彼。新曲です。

Young Dro "Put The House On Me"

いいですね。

Guru "Jazzy Wayz"

"Jazzmatazz: The Timebomb Mixtape"から。


おまけ。
"Who Got It On Lock"
こないだもこれ使ってあったよね。懐かしい。

Common "The Light 2008 (It's Love)"

"Smirnoff Signature Mix Series"というMixtapeに収録予定。
Pro. Just Blaze。やばい。

The Roots "75 Bars (Black's Reconstruction)"

今やQuestlovとBlack Thoughtの2人になっちゃってるRoots。Def Jamからの第二弾Album "Rising Down"からのカット。

Rakim "It's Nothing"

Rakimの新曲です。3月4日にKochからNew Album "The Archive: Live, Lost & Found"がリリース。楽しみですね。
Pro. DJ Static。


おまけ。
"Hip-Hop"

2/25/2008

G-Unit "Like A Dog"

Whoo KidのMix Tape "Return Of The Body Snatcher"から。

Rick Ross "Get Love"

Rick節炸裂な感じです。やばい。

Santalina "Kick In The Door"

インディーでPhiladelphiaから。Popです。

M.O.P. feat. Bilal "Get Rich"

新曲です。やっぱM.O.P.はいいわ。アツい。

Cupid feat. B.O.B "369"

"Cupid Shuffle"が大ヒット、ついでにギネス・レコードまで作ったCupidの新曲。彼のAlbum & 映画"Step Up 2"のサントラに収録です。


ここ何日かオレが使ってるDJ Poolの1つが調子悪いんで、最近ちょっと曲数が少なくなってます。すいません。直ったらその分もまとめてUPします。

2/24/2008

Shire "Miss My Love"

SRCってAkonとかこういうアーティストの発掘がうまい。聴いて一発でファンになっちゃいました。
Pro.はFantasiaの"When I See You"を手掛けたMidi Mafia。彼女はそのMidi MafiaのFmiliyでもある。


ちなみに彼女のMy SpaceからBaltimore's Daughter "The Pre-Lude" to the AlbumというMixtape AlbumをFree Downloadできます。

そっちじゃわかんなかった人はこちらから。

Missy Elliott feat. Busta Rhymes & Ciara "Ching A Ling Remix"

Mick BoogieのVer.はJay-Zが参加でしたが、こちらはBustaとCiara。

Bobby Valentino "Sexy Girl"

いいですね。やっぱこの人イケてます。

Nathan "Do Without Your Love"

こちらはイギリスのR&Bシンガー。いいですね。UKのMarioといったとこですかね(勝手にですが)。

Usher "Moving Mountains"

やってくれますね〜。Pro.はTimbaland。

Jason Derulo feat. MIMS "Cyber Love"

マイアミのアーティスト。マイアミでも人気なMIMSがfeaturing。

Leona Lewis "Bleeding Love"

イギリスのPopsシンガーでSony BMGから。

Respect : DJ George + Rhymester

◎左からDJ George (Diggin' Deeper), Ken-1-Raw (Dosmoccos)。
◎Dさんと。嫌ヅラ全開で笑った。


こないだのDJ George 20th Anniversaryの写真をいくつか。

DJ George 20周年おめでとう!
これからもカリスマでいてください!
マジRespect。

そしてRhymesterの皆さんとも久々の再会。残念ながらDさんとの写真しか撮れませんでしたが、みなさん元気で良かった!昔から可愛がってもらってますんで地味に嬉しかった。(Shout Out あざんす)
LiveもさすがKing Of Stage、うまい。あれだけ盛り上がったPartyはホントに久々でしたってくらい。しつこいようですがさすがです。マジRespect。

長くなるんで書きませんが、まむしMC's・Ken-1-Raw・DJ Takuro・DJ Tomo・DJ Masami、その他の出演者&熊本のみんなにもマジRespect。

Hip Hopの明るい未来を確信した1日でした。楽しかった。

Rhymester "B-Boyイズム"



こっちもCheck。

Rhymester Web

Diggin' Deeper Web

KRS-One "Criminal Minded 2008"

Hip Hop界の"Teacher"ことKRS-Oneが自身のBoogie Down Productionsの名曲"Criminal Minded"を2008 Ver.でRevival。長くやってるとこういうのができるからいいね。
ちなみにPro.はDJ Premier。



KRS-OneでRevivalといえば、1989年に行った啓蒙運動の再現となるStop The Violenceキャンペーンの第2弾を開始した模様。総勢55組のアーティストをL.A.のLos Angeles Recording Schoolでレコーディングとビデオ撮影を行ったとのこと。このアーティスト達による曲名は"Self Construction (自己の構築)"と名付けられたらしい。1989年のときは"Self Destruction (自己の破壊)"で、今回はコレ。
去年あたりからこういう時代の節目的なニュースが目立つことを考えると、時代が変わりつつあるという事実を確信してしまう。なお、その曲のPreview VideoがMy Spaceで見れます。

Source

Throwback : DJ Scratch "Live On Hot 97 Thanks Giving Mixmaster Weekend (1998)"

この人のも懐かしいなぁ。こちらはClassicsを二枚でひたすらBreak Beats。やばいね。これがHip Hopだね。

2/21/2008

Throw back : DJ Kid Capri "Live On Hot 97 Mixmaster Weekend (1996)"

1996年のHot 97でのKid CapriのPlay。いや〜やばい。最初はTrack物の二枚、De La Soulの" The Bizness"で始まってからの選曲といい、当時のFlavaがオレ的には懐かしくて(その当時かけてたから)たまんない。

Usher "I Can't Win"

いいですね。グッとくる感じ。やっぱいいなぁ〜、Usher。

Snoop Dogg feat. Butch Cassidy "All I See"

Nate DoggがあれだからButchなのかな?この人もやばいけどね。最近のL.A.のシーンってどうなんだろうね〜?レコ屋はガッツリ減ったらしいけど。

Prodigy "The Life"

4月にリリース予定のNew Album "HNIC Part 2"から。Pro. Alchemist。


おまけ。
"Young Veterans"

Jay-Z "Hello Brooklyn CC$ Remix"

Cut Creator$ & MuroによるRemix Album "Japanese Gangster"から。こないだの"Nigerian Gangster"は黒さ満点だけど、こっちは和風な感じするから不思議だね。


おまけ。
"Blue Magic CC$ Remix"


"I Know CC$ Remix"


"Fallin CC$ Remix"


詳しくはこちら

2/20/2008

Keith Sweat feat. Paisley Bettis "Suga Suga Suga"

さすがの一言。この手の曲を彼に唄わせるのは反則でしょ。やばいね。

R.Kelly "Kiss Your Candy"

この人も大変みたいですね。若い子が好きなのは治んないのかな?

James Cappra Jr. "Disconnected"

Californiaのアーティスト。

Kanye West "Hey Mamma (Grammy Remix)"

もう聴いた人も多いかもですが一応。元を知らない人はこちらもCheck。

Young Dro "All That Money"

新時代への先駆者としてNext Leaders Of The New School的な存在の1人ですね。